海部郡在住の方へ!不動産を売却する際にかかる仲介手数料はいくら?

海部郡在住の方へ!不動産を売却する際にかかる仲介手数料はいくら?

皆さんは不動産を売却する際にどのくらいの仲介手数料がかかるかご存じでしょうか?

「仲介手数料はどのくらいかかるのだろう?」
「売却するときにかかる仲介手数料の上限を知りたいな」

このようにお考えの方は多いと思います。
仲介手数料がどのくらいかかるか分からないと、ぼったくられる可能性があるので把握しておきたいですよね。
そこで今回は、不動産の売却を考えている方に向けて、仲介手数料の上限についてと仲介手数料を安くできる仕組みについて紹介します。

□仲介手数料の上限は?
皆さんは仲介手数料に上限があることをご存じでしょうか?
仲介手数料は、宅地建物取引業法により上限が設定されています。

・売却価格が200万円以下の金額 取引額の5パーセント以内
・売却価格が200万円超400万円以下の金額 取引額の4パーセント以内
・売却価格が400万円超の金額 取引額の3パーセント以内

また、仲介手数料の速算法を使うと簡単に分かります。
400万円超の物件の場合、速算法は
売買価格 × 3% + 6万円
となります。

例として1000万円の不動産を売却する際の速算法を考えてみましょう。
1000万円×3%+6万円
=36万円

ちなみに上述の上限は消費税を含んでいません。
仲介手数料は消費税の課税対象です。
計算する際はさらに消費税を追加してください。

□仲介手数料が安い場合の仕組みとは?
上述の説明はあくまで上限です。
そのため、仲介手数料を上限よりも安く、あるいは無料にできます。
しかし、仲介会社は仲介手数料で利益を得るのに無料にしていいのかと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
仲介会社は売り手と買い手が取引するのを仲介することで利益を得ています。
仲介の契約方法にもいくつか種類がありますが、仲介会社は買い手と売り手の双方から仲介手数料を得ることも可能なのです。
つまり、取引が成立しなければ仲介料が発生しないため利益は0となってしまいます。
そのため、自分の会社で仲介してもらうための策として仲介手数料を半額や無料にする場合があるのです。
仲介手数料が安いからと言って売却価格が少なくなる訳ではないので安心してください。

□まとめ
以上、仲介手数料の上限についてと仲介手数料を安くできる仕組みについてご紹介しました。
不動産を売却する際にかかる仲介手数料がどれくらいかお分かりいただけたでしょうか。
今回の記事を参考に、売却する際に不動産の仲介手数料の上限を確認してみてください。

また、当社ではあなたの不動産をいくらで売却できるかの査定をしています。
さらに、仲介手数料がかからない買取査定もしています。
海部郡にお住まいの方で買い手を探している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
今回の記事が、不動産の売却をお考えの方に役立てば幸いです。