名古屋で不動産を売却|不動産の買い替えの流れを解説
- 2019.10.17
- 未分類

「不動産を買い替えたいが、実際どのような流れで行われるのか知りたい・・・。」
このように考えている人も多くいらっしゃると思います。
最近、不動産の売却や買い替えが盛んです。
そのような中で、手続きなどの流れを知りたいと考えるのは、ごく自然なことです。
しかし、現状買い替えの流れを体系的に、わかりやすくまとめているページは少ないです。
そこで今回は、不動産の買い替えの流れを解説します。
□買い替えの流れを体系化
買い替えの流れは、意外とシンプルです。
ここでは体系的な流れをご紹介します。
*売却の相談と物件の調査
まず始めに、売却の相談と物件の調査を行います。
始めが肝心とはよく言われますが、不動産の買い替えについても当てはまります。
信頼できる会社に相談し、適切な業者に調査してもらいましょう。
相談の際には、特にお金の問題について詳しく聞くことが重要です。
売却時には、手続きなどで必ず初期費用がかかります。
その内訳や想定される金額について詳しく知ることは大切です。
物件の調査は、契約後に生じうるトラブルを未然に防ぐのに効果的です。
調査の証明があれば、買い手に信頼感を与えられます。
*査定と買い替え方法の検討
相談と調査が終われば、様々な面から家を評価し、適切な査定を行います。
土地や建物の面積といった面からだけでなく、周辺の環境や方角といった面からも評価されることに注意しましょう。
その後、買い替え方法の検討を行います。
実は、買い換えには、「売却先行」と「購入先行」の2つの方法があります。
売却先行の場合、予算が決まっているため計画が立てやすいですが、希望に合う物件が見つからず、住む場所が無くなるリスクがあります。
逆に購入先行の場合、希望に合う家は見つかりやすいですが、予算オーバーする可能性があります。
自分に合った方法を、信頼できる相談者とともに考えましょう。
*媒介契約と希望者探し
相談をした上で、正式に不動産の売却を決めた際には、媒介契約を締結します。
この契約は、国土交通省が定めた規約に基づいたものです。
その後、契約を結んだ会社は物件購入の希望者を探し始めます。
会社によって様々な方法をとっていますが、基本的にはインターネットを用いて探すことが多いようです。
□まとめ
今回は、不動産の買い替えの流れをご紹介しました。
流れ自体は非常にシンプルですが、不動産は重要な財産です。
安易に売り買いを決めることは避け、十分な検討を重ねましょう。
ぜひ、今回ご紹介したことに注意して、今後の生活を良くしてください。
- 前の記事
名古屋にお住まいの人へ|破産する前の不動産の売却について解説 2019.10.13
- 次の記事
名古屋で不動産を売却して現金化するメリット・デメリットを徹底解説 2019.10.21